忍者ブログ
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オフのページに、自家通販ページを作成しました。
よろしければご利用下さいませ。m(_"_)m

何ぶん、初めてなもので、案内に不備等あるかと思います。
ご不明な点がありましたら、メルフォでも、拍手でも構いませんので、お問い合わせ下さい。



やっと春コミでゲットしてきたお宝本を全部読み終えました♪
ああー、満足だ!!!
シキアキと哲蓉まみれで、めちゃめちゃ幸せですv
スイプーオフィワ舐めまわしてから、寝たいと思いまーす。

拍手

PR
改めまして、春コミ、サークル参加の方も、一般参加の方も、お疲れ様でした。m(_"_)m


いや、もう、当日の携帯からも書きましたが、なんか、一日中ふわふわしてました。(笑)

朝、設営に行って、もう、びっくり!ですよー!!!
参加されたことのある方にとっては、当たり前かもしれませんが、会場が…っていうか、1ホールがすんごい広いんですよ!!!!!
そこに、びしーーーーーーーーーーって机が並んでるんです。
そんなホールが、東に6コと西にも有るんですよ?!
バタバタしながら、もう、完全に雰囲気に呑まれちゃってました。(笑)


で、オマヌケなことに、設営しているうちに、あれだけ苦労して作った値札とポップをホテルに忘れてきたことに気が付いて…。orz
9時過ぎだったと思います。。。
設営を、手伝ってくれるとも題に任せて、ホテルが歩いて10分程度の距離だったので、ダッシュで取りに帰ってきました。
戻ってきたら、もう、開場10分前くらいで、おたおたしながら値札貼りましたー。
最初の頃に来ていただいた方には、スペースの上が散らかったままでお相手し待ってすみません。orz


始まってからは、本当にいっぱいいっぱいでした。(笑)
気を緩めたら、友達から「透子ちゃん、目がうつろだよっ!!」って渇入れられて。(苦笑)
もう、ね、なんか、なにがなんだかわかんないまま終わった気がしますー。
常に、一緒にいてくれた友達に「どうしよう、私、ここにいていいのかな?」とか弱気なことを言ってた気が…。

だってね、すんごい広いホールの中に、どんだけぇ〜〜〜〜って数の机が並んでて、そこにサークルさんたちがひしめいてるんですよ!!!
でもって、一般参加の方たちがぶわぁぁぁぁーーーーーって歩いてるんですよ!!!
すごいよ、こんなに沢山の女子(中には男子もいたかも?!)が、一度にいるところ、そう一生に何度も見れることないよ!!!

って、完全に雰囲気に呑まれちゃってました。(笑)
ぽーーーーーっとしているうちに、一日が終わったような気がします。

あ、でも、買い物できました!
お目当てのサークルさんにわき目も振らず行ってきました。
で、通りがかりに発見した素敵本も沢山買っちゃいました。(笑)
シキアキと哲蓉がいっぱいで、すんごいうれしいですvvv
でへへv

ストーカーのように、毎日こっそり覗きに行ってる好きサイト様があるんですが、そちらの管理人さんとお話も出来ました!
めちゃくちゃ嬉しかったですー。
本も、もちろん買ってきました!
スペースの上に、新刊が1冊しか残ってなくて、『これを逃したら、私は一生後悔する!』って、すごい勢いで「ください!!!!」って言った気がします。(苦笑)


いや、もう、なんていうか、楽しかったです。(多分、きっと。笑)
っていうか、実のところ、何やってたか覚えてない…。(苦笑)
そのくらい、テンション上がっててんぱってて、キョドってました。
次に参加できる事があれば、もう少し落ち着いて楽しめるかな?…楽しみたいと思いますv


スペースに立ち寄ってくださった皆様、本を手にとって下さった皆様、ありがとうございました。
声をかけてくださった方、すっごく嬉しかったです!
嬉しすぎて舞い上がってて、私、なんか、変なこと言ってませんでしたかー?
もう、ほんといっぱいいっぱいだったんで、失礼なことを言ってなかったか心配です、す、すみませんー。m(_"_)m
差し入れを下さった皆様、深謝しています。
まさか、いただけるなんて思ってもみなかったので、すっごく嬉しかったです!
ありがとうございました。m(_"_)m

初めてのイベント、無事に終える事が出来ました。
本当に、本当に、ありがとうございました!!!

差し入れいただきました!ありがとうございますv&キラルナイトのお土産♪

拍手

本の表紙画像、アップしました!

縮小版でモニターでしか見ていただけないのが、ものすっごい残念です。
もうね、もうね、もうね、すっごく綺麗で格好良くて可愛くて、美麗なんです!!!!!!

今回、表紙は3冊とも、『AKIRA Catalogue』のAzumi様に描いて頂きました。
素敵表紙を、ありがとうございました。m(_"_)m


3冊とも全部お気に入りで、大好きなんですが、特にED2は大好きなんです!
他の2冊は、シキアキと哲蓉がそれぞれお互いに向き合ってるじゃないですか、ED2だけ、シキティとアキラァの視線がこっちを見てるんですよ。
初めて目が合った瞬間(←馬鹿だと笑ってやってください。笑)悶絶しました。
イベント当日には、A3サイズになってスペースに飾っていますので、是非、ポスターだけでも見に来てください。
そして、一緒に悶絶してください。(笑)

あ、ポスターは、哲蓉の方と2枚作りました。
咎狗の中で、スイプーもあるよー、とお知らせする為に、交代で飾ろうと思ってます。
大きくなった哲蓉も、是非見に来てくださいv
蓉司が可愛いですv
ちなみに、ポスター2枚ずつ作りました。
スペース用と保存用にv
ヲタクの基本ですから。(笑)


そんなこんなで、あと2週間ですね。
遠足前の子供のように、どきどきわくわくしてます。
あ、あとちょっとの不安と。
初めてなので、きっときょどるんだろーなー、と思いながら…。(苦笑)
2週間後の今頃は、美味しいお酒を飲めてるといいなv

拍手

アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。m(_"_)m

予定していた期日より随分早いですが、アンケート終了することにしました。



『自分はどうしたいのかが、一番大切じゃないの?』
って、友達が言ってくれたんです。
なんて言うか、その言葉で、目の前の霧が晴れたっていうか、すっきりしたっていうか、悩んでたことが吹っ飛んじゃったんです。


オフ本作る!って決めたのはいいけれど、本当に初心者で、どうしたらいいだろうって思いすぎてたみたいです。

確かに、最初にオフ本を考えたときに、『依存〜』を本にするっていう考えは、私の中に全くありませんでした。
でも、本にしてもいいんだな、って思えるきっかけをもらって。

要は、そこで、私がどうしたいのかを真っ先に考えれば良かったんですよね。
どうしても、胸の中に渦巻くシキアキ熱を吐き出したいから、このサイトを立ち上げたのと同じで、依存をカタチあるものにしたいのか、したくないのか、自分がしたいようにすればよかったんですよね。
だって、オンもオフも同人ですから!(笑)

なんか、そんな基本の根っこのことを、すっかり忘れてました。
気付かせてくれた友達、本当にありがとう!!!!ですv


で、考えました。
私は、依存をどうしたいのか、って。

答えは、簡単でした!
本にしたいです。(笑)


そんなわけで、依存、オフ化決定です!
これから、オフ用にまとめ直して、加筆修正します。

アンケートにご協力&ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。m(_"_)m
コメントもありがとうございます!
とっても嬉しかったです。
あと、通販を希望してくださった方が思いの他多かったので、びっくりしました。
貴重な意見、ありがとうございます。m(_"_)m
通販も視野に入れたいと思います。




えと、それから、ちらっと予告。

哲蓉オフ本、草稿が半分程度進んでます。
もし、明日発売のOSTの歌詞をみて、『Miracles ay』の中に『Miracles May』というのがなかったら、題名は『Miracles May』です。
あれば、再考しますー。




そして、カテゴリ違いですが…。


日記に書いた、スイプー四人のニトキラライブSS『ライブ、やろうぜ!!!!』にコメントくださった、れん様、ありがとうございました!m(_"_)m
本編のEDがどれもアレですから、つい、みんなが楽しそうなモノが書きたくなります。
読んでくださって、ありがとございました!

拍手

HARUコミで、イベントデビューします!

サークルで参加することになりました!!!!
私が一番驚いてます。(苦笑)

実績ないし、結構受付締め切りぎりぎりに申し込んだので、多分受からないだろうなーって思ってたんです。
そしたら、受付確認のはがきがやってきました。

いや、もう、今更になって、どどどどどどどどどどうしようっ!!!!って感じです。(苦笑)


今までヲタクやってきて、同人誌って余り興味がなかった、というか別世界の話だなーってずっと思ってたんです。
地方在住だし、そう年に何度も東京や大阪に行けるわけないし。
って、自分の中では不可侵領域だったんです。

それが、このサイト立ち上げて、いろんなサイト様でイベントの話とか、オフ本の情報とか見かけるようになって、興味が出てきて。

で、前に日記にも書きましたが、10月に地元のイベントに初参加してみて、面白そうだなーって思ってしまったんです。。。
以前同人活動していた経験者の友達に、いろいろ聞いてたら、「試しに一度本作ってみるー?実際に作ってみたら、どんなものか分かるよー。」って言ってくれて。
(多分、私が、あんまりしつこく聞くから、説明するのが面倒臭くなったと思われ…。苦笑)
密かに一冊、別ジャンルですが、初めてオフの原稿を書いたのが11月。
友達が私の原稿に合わせて、漫画と表紙を描いてくれて、入稿前の原稿を見せてもらったのが、12月半ばで。
その友達の作ってくれた原稿と表紙を見たら、もう、血が騒いだと言うかなんというか…。
イベント参加したい熱がぐんぐん上昇しちゃいました。(笑)

スイプープレイしてる間は落ち着いてたんですが、プレイし終わって、一段落したら、やっぱり出てみたいぞ!って思ってきて。
年明けてから、参加できるイベントを探したら、一番早いのが春コミだったんです。

すっごい悩んだんです。
初めてだし、もっといろいろ準備とか計画たてて、余裕持って参加した方がいいんじゃないか?とかとか。

最初は、6月の大阪にしよう!って決めてたんですが、春コミの締め切りが近づくにつれ、行きたいぞ、参加したいぞーって悶々と悩んじゃって。(笑)
ダメもとで申し込んじゃえー!って申し込んだら、受かってました。


そんなこんなで、この歳になって、初めてイベントに参加します!
今からドキドキです。
後、約2ヵ月後ですが、きっとあっという間なんだろうなー。。。

一般参加すらしたことないのに、本当に大丈夫なんだろうか…。
やっぱり、無謀すぎたのか?って、今更ながらに思ってます。。。。。


えと、建設的な話を。

一応、咎狗で1冊、スイプーで1冊、書下ろしを予定しています。

あと、依存をどうしようか、ちょっと考えてます。。

私的には、サイトにアップしてあるものを、本にする必要はないよねー。って思ってたんですが、ある方が、『本になってたら、いつでも手もとにおいて読める。』って仰ってくださったんです。
そういう考えが、全く私の頭の中になかったので、眼からうろこでした。
そう言われてみれば、いちいちパソコンを立ち上げる必要がないし、本になっていれば便利ですよね。。。

なので、ちょっと悩み中です。
書き足りないな、って思っていた部分を加筆できるし、本にするのもいいのかな?とも思ったり…。
でも、サイトにあるのと同じものを、本にするの?って思ったり…。

うーん。
書下ろしが脱稿するまでのところで、決めたいと思います。

拍手


Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 日日是好日 ] All Rights Reserved.
http://cacrystal.game-ss.com/

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/11 タマサカ]
[06/09 鈴]
[09/01 透子@管理人]
[08/30 柊]
[10/22 透子]
最新トラックバック
忍者ブログ | [PR]
sweet pool
崎山 蓉司
sweet pool
城沼 哲雄
ブログ内検索